今日は息子とドラッグストアに行ったのですが
お店からでたらびっくり。雨ザーザー。
近いし気合いで帰るか!と息子には悪いけど
いけ〜!と自転車こいだら
「あめ、あめ!」と喜んでいた😂

「冷たーーい!」って言ったら「ギャハハ!」と
笑ってくれて楽しい帰り道に。
保育園の帰り道とかって疲れてるんだけど
後から思い返すと幸せな時間だったり
子供と自転車に乗れる時間って案外僅かで幸せな時間なんですよね。




さて本題


夫は経営者なので周りとの飲み会がそこそこあって、息子を1人でお風呂に入れるのが大変な赤ちゃんの頃は「えぇ、また?」ってうんざりしてました。
特に息子は1歳すぎまで3時間以上は連続して寝てくれない子だったので私は慢性睡眠不足状態で。


そして時は経ち息子の生活リズムが確立して過ごしやすくなり、育児で1人で困ることはなくなった頃、夫に飲み会いってくると言われても
「ふーん」くらいの興味のなさにw

むしろ育児レベルは生まれた頃から一向に変わらないし
居たら余計なこと言ってきてイライラするし
しないといけないことは増えるし
居てもずっと携帯で事務作業してたり計算してたりで話しかけられると怒られるし。

(これ思うんだけどパソコンならまだしも携帯で何してるかなんて覗き込まないとわからんくね???せめて○○するからちょっと待ってとか言うべきでは)

料理も洗い物も少ないし帰りを待たなくていいから夜はゆっくりできるし
嫌味言われることもないし
話し相手いないのはいつものことだし

今日は家にいたけど夜ご飯作り終わってから
「今日帰りにたこ焼き食べたから腹減ってないわ」
とか言い出すし(頻繁にある)

うん、やっぱ居なくていい〜。

喋りかけても聞こえてないし
向こうから話しかけられることは無いし
家居ても仕事の人と代わる代わるずっと電話してるし
その声もデカくて聞いてるだけでストレス。
私とは会話しようとしないのにね。


一緒にいて安心しないし 落ち着かないし
楽しくないし 嬉しくないし 
普通の夫婦であることの真逆なんだわ😂😂